4

 花3へ戻る 花5へ 目次のページヘ



里山の花


ベニバナボロギク足利
林道沿いの半日影の場所に多い。
紅色をした花がいくつもぶら下がっている

ボロギクとはかわいそうな名前だ。


ゲンノショウコ田沼町
この草を煎じて子供の頃良く飲まされた。
胃腸の薬だったと思う。




イヌホウズキ田沼町
ナス科の花はみな似ている。
ヤマホロシとかヒヨドリジョウゴとか・・



ツリフネソウ足利
林道沿いの多少湿った所に咲いている。
花期は結構長いようだ。

スルボ田沼町
山村の畑地や、土手などに群生している。
淡いピンクが美しい花。



リンドウ八千穂村
普通のリンドウだが、近頃野山が荒れて
あまり見かけなくなった。高原の草原に多い。




コシオガマ足利
雑木を切り払った明るい斜面にたくさん咲いていた。


オオニガナ田沼町
本によると珍しいらしい。湿地に生えていた。



ユウガギク足利
野菊の種類は似ていて難しい。葉や茎がザラザラしている。
他にヨメナ、リュウノウギク、ノコンギクなどがある・・・



ヤクシソウ田沼町
いたるところに咲いているが写真に撮れば結構美しい。



ヤマゼリ田沼町
秋の林道沿いに多い。キアゲハの幼虫がよくついている。




セイタカアワダチソウ足利
繁殖力旺盛な帰化植物




シラヤマギク足利
秋の林道沿いに多い背の高いシッカリした花。



ツワブキ足利
海岸沿いに多い花だが、山村の民家に良く植えられている。




ヤマハッカ?田沼町
これに似てアキノタムラソウというのがある。
そちらは花が一方を向いている。こっちの方が花が小さい。
ヒキオコシにも似ているが背がもっと高いようだ。


アキノノゲシ田沼町
ハルノノゲシというのもある。アキノノゲシは黄色が淡い。






 里山の花を久しぶりに更新した。蝶がメインなので花はどうしても後回しになってしまう。でもあちこち出かけた際、花も必ず撮影している。

 だいぶたまったので、今回は夏の終わりから秋までの花に絞って並べてみた。ほとんど足利と田沼町で撮っている。田沼町には私の好きな飛駒と作原という所がある。渡良瀬川に注ぐ小さな渓流沿いに田畑が点在していて、そこには豊かな自然がまだたくさん残されている。


ページのTOPへ